|
2004年 7.8月号 9月号 10月号 11月号 12月号 |
2005年 1月号 2月号 3月号 4月号 |
|
5月31日 晴れ |
こんにゃくの土寄せの様子。
植付機で定植後、この機械で土をかけてあげます。
大きくなれよーと思いながら作業してます。
昔、マルシンハンバーグがそんな宣伝していましたかね?!
作間に麦が見えないのは、蒔いた直後だからです。その内、
発芽するでしょう。 |
|
|
|
|
5月26日 晴れ |
干ばつです。夕立に期待しても、願い叶わず。
どうなってる、日本列島。我家の地域だけでしょうか?
毎年、天気がおかしくなっていると思っているのは、私だけではないはずです。。
そんな、干ばつにも耐え、ジャガイモが花を咲かせて来ました。
でも、水くれーーと叫んでいるように思います。
玉葱も同様。最後の追い込みでスローダウン。
降ってくれーー、雨雨雨・・・・ |
|
|
|
|
|
5月21日 晴れ |
たまねぎが、倒れてきました。これから、一気に成長して行きます。
しかし、雨が降らない。これからが肝心なのに・・
今年も異常気象でしょうか? 天気と睨めっこの百姓。 最終章でこの始末。泣けてきます。 |
|
|
|
|
5月20日 晴れ |
こんにゃくの選別作業と植付が同時進行してます。
おぼっちゃまは、今年もいい子でいてくれました。
そして、春ですよ! 頑張って育ってちょうだいネ。 |
|
|
|
|
5月18日 晴れ |
久びりの更新。
こんにゃくの定植作業が、急ピッチで進んで
ます。猫の手も借りたいとはこのような状態
なのでしょうか。
この機械作業、すっごく手を早く動かさなくてはならないので、集中力が凄く必要です。学校の試験より集中できます。
この仕事、大変面白い作業の一つです。 |
|
|
|
|
5月10日 晴れ |
こんにゃく植が、一昨日から始まりました。
WEBマスター、大工に変身?!ってなことは
ありません。
管理機に付ける整地板の加工作業です。
この板の素材はヒノキです。
先日、森林組合からいただいてきました。
香りが最高です。こんにゃくにも効果があれば
いいなぁ。そんなことないですね。
作業の様子は、近日中にUPします。 |
|
|
|
|
|
5月9日 晴れ |
昨年9月から、大切に育ててきた玉葱が、最終章
に突入しています。最後のラストスパート!!
今年は、雨の欲しいところでしっかり水分補給
されているので、最高の仕上がりになると思います。
左の写真は、何本か坊主がでたので抜いて食べちゃい
ました。「うめーーー!!」
自信を持ってお届け出来ます。
6月下旬ごろに。
(葱坊主は、これ以上、生長しません)
群馬の玉葱は硬くなく、シャッキシャキです。
|
|
|
|
|
|
5月8日 晴れ |
こんにゃく定植前の準備で大忙しです。作間にまく保護作物に、大麦の万力をまきます。
この畑の向こう側の堤防は丹生湖、それから富岡ゴルフクラブ、そして、忘れてはならないのが、同級生の実家ニュー飯店(丹生にあるからかな))があります。 |
|
|
|
|
5月7日 晴れ |
下仁田ねぎの植付が完了し、苗が余ったので、近所のおじさんに譲ってあげました。
自分家のコンテナをもってきて、「わりーのー」っていいながら喜んで持って行ってもらいました。
我家は、このおじさん家の畑の一部をお借りして、こんにゃくの掘取をします。
「お礼は??」なんておじさんが言うので、WEBマスター「お互い様だから・・・。また、今年も場所貸してくださいね」
|
|
|
|
|
5月5日 晴れ |
下仁田ねぎの植付けが始まりました。
今年の苗は過去にない最高の出来です。菌源炭という微生物資材の効果でしょうか。
この資材、野菜全般に非常にいいような気がします。
|
|
|
|
|
5月4日 晴れ |
草刈戦争勃発。なんて大げさですが、今年も始まりました。刈っても刈っても伸びる雑草。
危険な場所もあるので、気をつけなければなりません。 |
|
|
|
|
5月3日 晴れ |
日航機の墜落現場となった上野村の森林組合に材木を見に行ってきました。
明治5年に建てた我家。屋根の雨漏りも少し出てきています。瓦葺き替え、水周りの修理をすると、うん百万円との見積り。
だったら、新築しようかな。
その前に、予算どうするんだ--。
|
|
|
|
|
5月2日 晴れ |
京菜の苗をもらってきました。関西では、水菜と呼んでいるみたいですね。
さてさて、初めての菜っ葉なのでどうなるか。
|
|
|
|
|
5月1日 晴れ |
葱坊主が、殻を破りました。春ですね。蜜蜂もたくさん飛んで来ています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|