2006年(H18度産) 防除概要(途中経過です)
|
|
| たまねぎ(20年度産4月より出荷予定) |
| |
散布時期 |
農薬名 |
病気と害虫 |
備考 |
| 1 |
苗床 (8月24日)) |
バスアミド微粒剤 |
根腐病 畑地一年生雑草 |
土壌消毒 |
| 2 |
苗床 (9月13日) |
ダイアジノン粒剤 |
タネバエ アブラ虫 |
殺虫剤 |
|
|
| 下仁田ねぎ(19年度産) |
|
|
|
| こんにゃく(19年度産) |
|
| |
散布時期 |
農薬名 |
病気と害虫 |
備考 |
| 1 |
本圃 (4月上旬)
|
クロールピクリン |
根腐病 畑地一年生雑草 |
土壌消毒 |
| 1 |
本圃 前作ねぎの 場合(4月上旬) |
D-D92 |
ネコブセンチュウ |
土壌消毒 |
| 2 |
定植時 (5月上旬) |
トップジンM粉剤 |
乾腐病 |
生子に使用 |
| 2 |
定植時 (5月上旬) |
パンソイル |
根腐病 |
生子と二年生 (玉)に |
| 3 |
作上時 (6月上旬) |
アドマイヤー リドミル |
アブラ虫、根腐病 |
殺虫、殺菌剤 |
| 4 |
定植後 (6月中、下旬) |
クレマート乳剤 |
畑地一年生雑草 |
選択型除草剤 |
| 5 |
生育初期 (7月中旬) |
ICボルドー |
葉枯病 |
3−3式相当 |
| 6 |
生育初期 (7月中旬) |
アグリマイシン |
葉枯病 |
殺菌剤 |
| 7 |
生育中期 (8月上旬) |
ボルドー液 |
腐敗病 葉枯病 |
4−4式 |
| 8 |
生育中末期
(8月上旬〜9月下旬) |
ボルドー液(9〜10回散布) |
腐敗病 葉枯病 |
4−4式 |
|
|
|
| 18年度防除暦は、こちらから |
|
| 画像で作物の病気を紹介します |
|
Last update2007/11/17 |
|
TOPへ |
|
〒370−2454群馬県富岡市田島428−1 TEL/FAX0274−62−2345 吉田 信保 [email protected] |
| copyright(c)yamasan-farm 2004-2007
All Right Reserved. |