| やまさんファームTOP>播種、管理作業>掘取作業 | 
| 
 | 
| 下仁田ねぎが出来るまで | 
|  | 
| 植付け作業 | 
|  | 
|  |  | 苗床の畑から1本1本手で抜いてきます。 |  |  |  | 定植前に植える作に3本の線をひっぱります。 
 
 | 
|  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  | オンコルを使用しました。 下仁田ねぎ、赤ねぎ、やわらかねぎなど各種を
 栽培していますが必ず
 でる病気ネギアザミウマ
 に対して効きます。
 |  |  |  |  | 
| 2004/7/3 |  |  |  |  |  |  | 
|  |  | ねぎの手前のオレンジ線は偶に曲がってしまう為の補正です。 
 青く見えるのは農薬オンコルです。
 |  |  |  | 大勢いると捗ります(^-^) 
 これまた1本1本手作業、手間がかかるんです。
 | 
|  |  |  |  |  |  |  | 
| 管理作業 |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  | 
|  | 
 | 夏場の管理作業です。ねぎは作幅90センチになるのでその間にはたくさんの草が生えます。草をむしりこの歯で除草作業とねぎの根切を兼務でします。 夏の炎天下なのでかなり暑いです(T-T)
 | 
 |  |  | 大嫌いな草むしり作業です。あー腰が・・・ 機械で出来ない部分は手作業になります。約1.5kmほどこの体勢になります。よい製品に仕上げまーす! | 
|  |  |  |  |  |  |  | 
| Last update 2004/12/21 | 
|  | 
| 次は掘取作業です | 
| 
 | 
| TOPへ | 
| 
 
 | 
| 〒370−2454群馬県富岡市田島428−1 TEL/FAX0274−62−2345 吉田 信保
  問合せメール[email protected] 
 
 | 
| copyright(c)yamasan-farm 2004-2005 All Right Reserved. | 
|  |